シーケンス制御講座
楽しく情報交換しましょう。分からない事は質問して、分かる方は答えてあげてください。ただし営利目的な書き込みは予告無く削除いたします。
また、外部サイトへの意図的な勧誘は禁止します。
(集客目的の外部リンクはトピックごと削除します)
レイアウトが崩れる場合は掲示板がSSLに対応していません。お手数ですがURLの"https"を"http"に変更してください。またはコチラから。
初歩的な質問ですが、お願いします。 - Roku
2023/03/15 (Wed) 10:35:13
PLCの学習を始めたばかりのものです。先日とある参考書で添付図のような回路を見つけて以来ずっと悩んでいます。
図中に電源スイッチ「X10」が2つありますが、これは2つ目だけあれば良く、一つ目はいらないのではないかと思います。
この参考書には同じような回路が他にもあり、誤植ではないようです。
これは回路としての定石なのでしょうか?
いくら調べてもわからず、いつもお世話になっているこちらのサイト(YouTube)で質問をしてみることにしました。
もし分かる方がいらっしゃったら、「X10」が2つ必要な理由を教えていただけると非常に嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 初歩的な質問ですが、お願いします。 - take
2023/03/20 (Mon) 21:03:38
おっしゃる通り2つめだけで問題はないです。一応左側が自己保持の条件として、右側が自己保持を維持する条件として、あえて別々に書いているかもしれませんね。
動作としては右側だけで問題はないと思います。設備などの実際にプログラムでもこのように2つも無意味な接点を書くことはないです。あるとしたら、何かそこ位置に似たような接点を入れる予定がある、または左側をパルス接点にしようとして間違えた。くらいでしょうかね。
Re: 初歩的な質問ですが、お願いします。 - Roku
2023/03/21 (Tue) 13:16:32
ご回答ありがとうございます。
確認なのですが、
実際の設備で「一つの電源スイッチ(リレー)の接点を2つ設置する」としたら、話は変わってきますか?
たとえば、電源のためのリレーが一つあるとして、その接点の一つが操作盤に、もう一つの接点が搬送機の前にある場合などです。
このような場合は、プログラム上でも2つの接点が必要となるでしょうか?
それともこのような場合は別のスイッチを使うのが普通でしょうか?
Re: 初歩的な質問ですが、お願いします。 - take
2023/03/21 (Tue) 16:52:46
接続方法にもよると思います。複数の電源スイッチを1つの入力に接続すれば、プログラム上での接点は1つで大丈夫です。ですが複数のスイッチを1つの入力に接続するということは理論上できますが、実際に行ったことはありません。たぶんしないと思います。スイッチが2個あれば2個の入力にそれぞれ接続します。後はプログラム上でそれぞれの接点を書きます。
Re: 初歩的な質問ですが、お願いします。 - Roku
2023/03/21 (Tue) 18:51:40
よくわかりました。
あの回路をどうにか解釈しようとすると変な方に行きそうです。
基本的なこと着実に学んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
「シーケンス制御講座」、とてもためになります。